特別養護老人ホーム「万葉苑」
施設の様子
















万葉苑での楽しみ

特別養護老人ホーム「万葉苑」には
・施設内でのサークル活動
・地域のお祭りや、地域の子どもたちとの交流
・季節ごとに、施設内での様々なイベント
など、様々な楽しみがあります。
腰痛予防への取り組み


■移乗用リフト
移乗介助時の職員の身体的負担軽減を目的とし、令和元年10月に移乗用リフトを導入しました。
導入後のアンケートから、リフトの活用によって職員の腰痛が軽減された声があがりました。
利用者様にとっても移乗時の負担が少なく身体的負担軽減に繋がっています。
施設概要
特別養護老人ホーム「万葉苑」には
・従来型(多床室)
・ユニット型(個室)
・デイサービスセンター
の3つのサービスがあります。
従来型とユニット型の施設では、利用者一人ひとりの意志及び人格を尊重し、入居前後で生活が連続したものとなるように配慮しながらも、入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援することを目指しています。また、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行っています。
通所介護事業所としての役割を果たすデイサービスセンターでは、個々人の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、日常生活上の世話や機能訓練の援助を行うことで、利用者の心身機能の維持回復、ひいては生活機能の維持または向上を目指しています。
施設の種類 | 指定介護老人福祉施設(従来型) 指定介護老人福祉施設(ユニット型) 指定通所介護事業所(デイサービスセンター) |
---|---|
入所定員 | 従来型(多床室)40名 ユニット型(個室)60名 デイサービスセンター20名 |
利用者対象 | 【従来型・ユニット型】 65歳以上の第1号被保険者で要介護3から要介護5までの要介護者及び要介護1又は要介護2であって特例入所の要件に該当する者。 40歳以上65歳未満の第2号被保険者であって、その要因が特定疾病による要介護状態であると認定された者。 【通所介護】 65歳以上の第1号被保険者で要介護状態と認定された者。 40歳以上65歳未満の第2号被保険者であって、その要因が特定疾病による要介護状態であると認定された者。 【介護予防通所介護及び総合事業】 65歳以上の第1号被保険者で要支援状態と認定された者。 40歳以上65歳未満の第2号被保険者であって、その要因が特定疾病による要支援状態であると認定された者。 |
面会時間 | 9:00〜17:00 |
協力医療機関 | 「涌谷町国民健康保険病院」 涌谷町涌谷字中江南278 「岩渕歯科診療所」 石巻市鹿又新田町浦58 |